小満ーそろそろ、梅雨の養生を始めないと…ー

ようこそ、お寺で薬膳So-Rinへ。

 

さて今日は5月27日、暦でいうと二十四節気の第八、小満ですね。

二十四節気とは1年を春夏秋冬の4つに季節を分け、さらにそれぞれを6つに分けたもの。それぞれ季節を表す名前が付けられています。

今年は5月20日から6月4日までの15日間が小満の時期になります。

 

小満とは万物の成長する気が徐々に強くなり、天地に満ち始めるという意味があります。

これは陰陽の変化図です。

陽の気がもっとも盛んになるのは夏至。その2つ手前の季節が小満。

陽の気が徐々に強くなり、陽の気が天地に満ちる夏至にどんどん近づいているのが分かって頂けると思います。

 

この小満の時期は気候も落ち着いて過ごしやすい時期でもありますが、その一方で麦の穂をなぎ倒すような嵐になることもあるようで。この時期の嵐のような雨を麦嵐というんだそうです。

まさに今日と明日の台風1号の影響の雨は麦嵐というんでしょうか?とにかく各地、被害がでないことを祈ります。

 

また小満の次は芒種。梅雨入りするのもこの頃です。

 

そろそろ、梅雨の養生を始めないといけませんね。

 

梅雨の養生についてはまた次回に。