夏本番

梅雨も明け、いよいよ夏本番!京都も連日35℃以上の夏日が続いています。

暦の上でも大暑。一年で一番暑い時期となりました。

 

皆様、熱中症予防は大丈夫ですか?

 

環境省の熱中症予防情報サイトによりますと

 

熱中症を引き起こす条件は「環境」「からだ」「行動」によるものが考えられるそうです。

 

環境の要因

気温が高い、湿度が高い、風が弱い、日差しが強い、締め切った屋内、エアコンのない部屋、急に暑くなった日

からだの要因

激しい労働や運動によって対内に著しい熱が生じたり、暑い環境に体が十分に対応できない、低栄養状態

行動

激しい筋肉運動や慣れない運動、長時間の屋外作業、水分補給できない状況

 

これら3つの要因により体温の上昇と調整機能のバランスが崩れると、どんどん身体に熱が溜まってしまい、熱中症を引き起こすのだそうです。

 

では予防としては

 

こまめに水分をとりましょう。

塩分をほどよく取りましょう。

睡眠環境を快適に保ちましょう。

バランスの良い食事をしっかりとって丈夫な体をつくりましょう。

日傘や帽子、涼しい服装、日陰で活動、冷感グッズを利用するなど暑さ対策をしましょう

休憩をこまめにとりましょう

 

とあります。

 

 

では薬膳の観点から…

 

夏は暑さで多量の汗をかきますが、汗と共に「気」も出ていくと考えます。

そのため、夏バテ、食欲不振、疲れ、無気力、だるさといった症状が出やすくなります。

また夏は心の働きが高ぶりやすくなるので、情緒不安、イライラ、睡眠不足といった症状も出やすくなります。

 

なので、身体の余分な熱を冷まし、気を補い、身体の渇きを潤し、精神を落ち着かせる食事が夏の養生となります。

 

身体の余分な熱を冷ます

とまと、きゅうり、なす、セロリ、緑豆、苦瓜、じゅんさい、レタス、スイカ、バナナ、キウイフルーツ、ミント、緑茶など

気を補う

鶏肉、キャベツ、かぼちゃ、イモ類、枝豆、シイタケ、やまいも、米など

身体の渇きを潤す

豚肉、豆腐、ゆば、牛乳、梨など

精神を落ち着かせる

百合根、ハス、卵、牛乳、ハツなど

 

またクーラーのきいた寒い部屋で過ごすことが多い人は、葱、生姜やみょうがなどの香草、薬味を上手にお料理に取り入れてみて下さい。

 

この夏、熱中症予防に心がけ、乗り切っていきましょう!!